「第一回道田町町内親睦卓球大会」と銘打って、令和元年9月28日(土)に鶴岡第一中学校の体育館ギャラリーをお借りし、今年度新規の事業として道田町体育部と道田町卓道同好会の共催で行いました。
参加者は、大人18名、子供11名の総勢29名という多数の参加をいただきました。
開会式では会長さんの挨拶のあと、渡部さんと白幡さんの「一球一球大切に真剣に向き合い、全力で楽しくプレーすることを誓います。」という力強い選手宣誓があり競技がスタートしました。
対戦方法は、参加者をくじで2チームに分けて紅白戦という形にしました。一つのステージとして7ペアのダブルス戦を行い、それを第三ステージまで3回行い、トータルの勝数の多い方を優勝としました。7ペアでは、大人ペア(男性、女性、混合)、子供ペア(男女混合)、大人と子供ペアなど織り交ぜて行いました。球の種類は、大人ペアはラージ、それ以外は硬球としました。
競技の方は、応援席からの大声援を受けながら熱戦が繰りひろげられ、スーパープレーには大きな拍手が起こり、惜しい場面では大きなため息が起こり、珍プレーには大きな笑いが起こるというように、和気あいあいとした楽しい雰囲気で本当に楽しい一時を過ごすことができたたようです。昼は弁当に芋煮も出て、いい汗をかいた後は特においしいなと思いました。競技終了後時間が少しあったので、番外編で大人だけもう1回対戦しましたがこれが大盛り上がりでした。
昼前に第一ステージ、昼後に第二と第三ステージを行なった結果は、14-7で紅組の圧勝となりました。次回は熱戦になるよう組み分けを考えた方がいいかなと思いました。
閉会式では、成績発表のあと町内会長から優勝チーム、準優勝チームの一人一人に景品が授与されましたが、特に子供たちは大喜びしていました。会長からは、「来年はもっとたくさん方々から参加頂けるよう皆さん方からお友達に声掛けして下さいね。」というお話がありました。
夕方からは公民館で反省会を行い、今日の反省や町対抗卓球大会に向けた決意の言葉が聞かれ、今日は朝から晩まで有意義な一時を過ごすことができました。
参加者の皆さん大変お疲れ様でした。また来年度企画したいと思いますので、多数の参加をよろしくお願いいたします。

                                                                                                                      道田町 体育部   遠田
                                                                                                                          卓道同好会 加藤