第一回 道田町チーム内卓球大会」と銘打って、令和2年1月11日(土)の午後から道田町公民館で、道田町体育部と道田町卓道同好会の共催事業で行い、15名という多数の参加をいただきました。
今回は、町対抗卓球大会を2週間後の1月26日(日)に控え、それに向けて実戦形式で競技することによりペアの連携などスキルアップをはかるという目的で開催させていただきました。
開会式では道田町卓道同好会会長の挨拶のあと、富樫さんと高橋さんの力強い選手宣誓をいただき競技がスタートしました。
対戦方法は、参加者を2チームに分けて紅白戦という形にしました。一つのステージとして4ペアのダブルス戦を行い、それを第三ステージまで3回行い、トータルの勝数の多い方を優勝としました。4ペアは全てラージとし、男子ペア、女子ペア、混合ペアを織り交ぜて行いました。その合間に硬式に出ていただく選手のため、勝敗に関係なく硬式の実践練習を2試合ほど入れました。
競技にあたり、遠藤さんから競技上の注意として、特にサーブの出し方についての話があり、それを意識しながら実践を磨きました。やはり、意識すると難しくサーブミスをする場面もありましたが、それも徐々に慣れていい練習になったのではないかと思いました。
試合の方は、接戦が多く3セットまでもつれたところもありました。皆さん試合に真剣に向き合い、一生懸命で最後まであきらめないプレーが多くあり、ラリーが続いたりスーパープレーが出たりした時は大きな拍手が起こり、本当に実践に向けていい経験になったのではないかなと思いました。
試合結果は、接戦を物語り白組5-7紅組で僅差で白組の勝利となりました。いい緊張感を経験できたのではないかなと思いました。
閉会式では、成績発表のあと佐藤卓道同好会顧問から優勝チーム、準優勝チームの一人一人に景品が授与され、今日の実践を町対抗卓球大会に生かして是非いい成績をあげていただきたいとの講評もいただきました。
夕方からは引き続き決起会を行い、今日の反省や町対抗卓球大会に向けた心構えなどの話で盛り上がり、今日は昼から晩まで有意義な一時を過ごすことができました。
参加者の皆さん大変お疲れ様でした。今日の経験を活かし、再来週の町対抗卓球大会の好成績を期待したいと思いました。
道田町 体育部 遠田
卓道同好会 加藤